Mac Tips 集
Mac Book Air 「コンピューターを今すぐシステム終了してもよろしいですか?
なぜ?電源キーを押してもいないのに。。
2年ほど酷使してきた Mac Book Airに「コンピューターを今すぐシステム終了してもよろしいですか?」ダイアログが突然表示されるようになった。あまり気にせずキャンセルを押してダイアログを消した。が、、
数秒から数分でまたダイアログが、、おかしいなと思いつつキャンセルし続けるが、、、
あきらめてダイアログを無視するとすぐに電源が落ちてしまう。
やむなく動かす必要がある時はトラックパッドをこすり続けて電源断を伸ばすしかなかった。。。
でも、数秒目を離すと速攻シャットダウン。起動し直し。。。
こんなになってしまったのはなぜ?
なにかをインストールしたせいか?それともハードウェアの故障か?
セーフブート(command + s )しても起動途中でダウン。これはハードウェアの問題に違いない。
PRAMリセット (comman + option + P + R)しても効き目無し。
だいぶ使ってきたからいろいろゴミもたまってきたのか?というわけでお掃除開始。
いままで使っていた CCleaner でも駄目、 add も駄目、onyxも駄目、次に Magicanも駄目
でもいいこと知った。 Magicanサイコーゴミの一掃、アプリの削除、メモリの解放、あれやこれやスッキリ。
http://www.magicansoft.com/jp/magican.html
相変わらず「システム終了しても。。」のダイアログは出続けるが、もう仕方あるまい。
Mac book pro買う理由にもなるし。でもどうせなら秋の新製品まで待ちたいなぁ。。じゃ、アップルストアで修理してもらうか。。
ちょっとまてよ。このプロセスなんだ?
お気に入りのMagcianで起動中のプロセスを見た。一番CPUを使っているのは、、、"mdwoker"。。
これは別のMACでの例、このときmdwokerがcpuを独占していた
なんじゃこれは、、身に覚えがないぞ。(もちろんOSのプロセスいちいち知っているわけはないが。。)
でも極度にCPUを独占するのは許せん。
で、ググってみると、どうやら spotlightの索引作成のプロセスらしい。
そうか。windowsも index作成は重いし、もちっと思い返せば google desk??も同じようにインデックス作る時を考えないと業務に支障があるほどだった。むむっ、これは怪しいぞ。
ピンと来て システム環境設定 -> spotlight を見てみると。。。身に覚えはないがそこに出ている検索対象はすべて spotlightの検索対象となっていた。こんなにまんべんなくインデックス作っていたらそれは大変だろうに。
しかもバックグラウンドプロセスだから起動直後なども動いていてCPUの負荷を上げていたらしい。
あとお気に入りのMagicianでCPUの温度を確認したりファンのスピードを調整指定したりできる。
cpuの温度を確認すると90度以上になっていたりした。ファンのスピードを自動にしたり手動にしたりするうちにcpuの温度が極度に上がることがなくなってきた気がする。
残念ながら問題は解決できず。アップルストアへ持ち込み修理と相成りました。
結局自力では解決できず、残念な結果に終わったが、(私は)あまり使わないspotlightの対象を減らしたこと、フリーの環境整理のツールの存在を知ったことが大きかった。
後日談(修理を終えて)
Mac Book Air の修理が終わったので渋谷まで取りに行ってきた。結局原因は「トップケースの故障」とのこと。なんのこっちゃ。トップケースとはキーボード部分を抑えるところのアルミ部分。なぜ外枠の故障が内部電子回路に影響するかは不明。アルミ部分とキーボードは一体部品なのでおそらくキーボード部分の接触問題かなんかでしょう。。しかしこの交換だけで3万3千円は高いか、安いか。。。まぁキーボードが新品になったおかげで使い込んだキートップのテカりがなくなって新品ぽい感じになったので良しとしよう。
Magician URL http://www.magicansoft.com/jp/magican.html